更新日2005/7/12

触媒学会若手会「第26回夏の研修会」

主 催 触媒学会関東地区若手会
共 催 触媒学会関東地区
期 日 2005年7月28日(木)14:00(受付開始:13:00) 〜 7月30日(土)12:00
参加費 学生:\18,000、一般:\25,000
(口頭またはポスター発表者は\3,000円の割引になります。)

内訳: 参加登録費 ・・・一般12000円、学生5000円(発表者割引 −3000円)
     宿泊費    ・・・5500円/1日 ×2日
     食費(朝・夕)・・・500円/1日 ×2日
     懇親会費   ・・・500円/1日 ×2日
     計 一般25,000円、学生18,000円(発表者割引 −3000円)


会 場 河口湖サンコート(山梨県川口湖畔勝山村1106-2、TEL:0555-83-2839)
交 通 :
○ 中央自動車道を利用して(東京方面から)
        新宿・中央高速--(1時間30分)--河口湖I.C.--(6分)--河口湖サンコート
○ 東名高速道路を利用して
        東京料金所(渋谷)--(1時間30分)--富士I.C.--(50分)--本栖湖--(50分)--河口湖サンコート
○ 電車を利用して
        新宿--(JR中央線、2時間4分)--河口湖--(無料送迎バス)--河口湖サンコート
現地の地図です。

一昨年度の写真です。

 今年も恒例の触媒学会若手会「夏の研修会」を下記の通り開催します。触媒研究の第一線でご活躍中の先生方をお招きし、講演していただく予定です。また、ポスター発表の他に今年から博士後期過程の学生を中心とした討論会(口頭発表)の機会を設けました。講演、討論を通じて、貴重な知見を得ることが出来るものと考えております。

学生の討論会について
概要 今年は、例年のポスター発表の他、大学院学生の口頭発表枠(発表: 15分, 質疑応答: 5分)も設けました。学生の交流と学生同士の活発な討論を通して相互理解などが深まることを目的としております。
申し込み方法 参加申し込み時に口頭発表希望する旨を記載して下さい。また、申込み時に図・表を含め刷り上がりA4一枚の要旨(wordまたはpdfファイル)を付してお申し込み下さい。なお、応募者多数の場合は、発表者選考を行わせていただきます。
賞与 討論会の最後に最も興味深かった発表について「注目発表」として表彰します。

予定表

時間

講師(所属)

講演タイトル

7月28日(木)

13:00-13:55

受付

 

14:00-15:00

叶木朝則 先生(宇部興産)

ゼオライトを触媒とした新しい二価フェノール製造反応

15:10-16:10

長井康貴 先生(豊田中研)

自動車触媒のキーテクノロジー

16:20-17:20

岩澤康裕 先生(東大)

触媒構造反応制御に向けて-----触媒化学の原典

18:00-

夕食

 

19:30-

ポスター発表1

プログラム

21:00-

懇親会

 

7月29日(金)

09:00-10:00

片田直伸 先生(鳥取大)

有機分子を鋳型とする化学蒸着法による分子ふるいシリカ層の調製

10:10-11:10

林繁信 先生(産総研)

固体NMRによる多孔質材料の局所構造およびダイナミクスの解析

12:00-

昼食

 

13:00-

学生発表セッション

プログラム

18:00-

夕食

 

19:00-

ポスター発表2

プログラム

21:00-

懇親会

 (ポスター賞&発表者の表彰)

7月30日(土)

09:30-10:30

白井誠之 先生(産総研)

二酸化炭素溶媒と固体触媒を利用する水素化反応

10:40-11:40

堂免一成 先生(東大)

オキシナイトライド型光触媒による水分解


参加申込締め切り
   6月26日(日)

申込方法
   以下の事項をご記入の上、e-mailまたはFAXでお申し込み下さい。
   氏名, 年齢, 性別, 所属, 連絡先(住所・電話・FAX・e-mail), 参加資格(一般・学生)ポスター発表、または討論会参加希望(参加希望の方は発表タイトル)について記入してください。
   また、ポスター発表を希望される方は申し込み時に発表概要をA4半ページ程度にまとめてe-mailに添付して提出して下さい。

申込先
   唯 美津木
   東京大学大学院理学系研究科 化学専攻 岩澤研究室