触媒学会つくば地区講演会

主催 触媒学会関東地区

協賛 原子力学会,産業技術総合研究所(予定)

日時 平成19年12月14日(金) 10:2017:30

会場 つくば国際会議場(エポカルつくば)101会議室(〒305-0032茨城県つくば市竹園2-20-3 http://www.epochal.or.jp/

[交通](1)つくばエクスプレス(TX)つくば駅下車.(2)JR常磐線土浦駅,荒川沖駅,ひたち野うしく駅のいずれかで下車,関東鉄道バス「つくばセンター」,「筑波大学中央」行きのいずれかに乗車約25分,つくばセンター(つくば駅)下車.(3)東京駅八重洲南口にて常磐高速バス「つくばセンター」または「筑波大学」行きに乗車約1時間10分,つくばセンター(つくば駅)下車.つくば駅からはA3出口から歩行者専用道路(ペデストリアン)を南へ徒歩約10分.

講演

10:20〜11:10        「固体触媒法による硝酸汚染地下水の浄化」神谷裕一(北大)

11:1012:00        「放射線,放射性物質の一般社会における受容性」鳥井弘之(東工大)

13:0013:50        「核燃料サイクルの新再処理戦略−希少元素の創生,分離および利用−」小澤正基(原子力機構)

13:5014:40        「セリア系担体上でのPt粒成長抑制と再分散」田辺稔貴(豊田中研)

14:4015:30        今後の自動車エンジン開発と燃料の動向後藤新一(産総研)

15:50〜16:40        「バイオマスの接触ガス化とバイオマス由来化合物の水素化分解」冨重圭一(筑波大)

16:40〜17:30        「シリカナノ空間触媒によるバイオエタノールの選択的低級オレフィン化」岩本正和(東工大)

参加申込方法 氏名,所属,懇親会出欠を明記のうえ,12月7日(金)までに下記いずれかの連絡先までE-メールもしくはFAXにてお申し込み下さい.

参加費 無料(懇親会は3,000円以内(会費は当日申し受けます))

懇親会 講演会終了後(17:4019:30).講演会参加申込とあわせてお申し付け下さい.

連絡先 305-8565 茨城県つくば市東1-1-1 中央第五 産業技術総合研究所新燃料自動車技術研究センター 佐々木 基 Tel 029-861-4648 Fax 029-861-4647  E-mail:  m.sasaki@aist.go.jp,〒305-8573 茨城県つくば市天王台1-1-1 筑波大学 物質工学系 冨重 圭一 Tel/Fax 029-853-5030 E-mail: tomi@ims.tsukuba.ac.jp