更新日2005/4/23
![]()
今年も恒例となりましたフレッシュマンゼミナールを開催いたします。当ゼミナールは触媒研究に初めて携わる学生の方々を対象としており、大学、企業などでご活躍中の先生方をお招きし、研究の進め方, 研究を取り組む上での心構えなどをそれぞれの視点からお話しいただきます。これからの研究生活に大いに役立つと存じますので、奮ってご参加ください。また、講演終了後には軽い懇親会(参加費, \500-)も予定しております。日頃交流の少ない他大学の学生との親睦を深める貴重な機会ですので併せてご参加ください。予定表
| 
          時間  | 
          講師(所属)  | 
          講演タイトル  | 
| 
          13:30-13:55  | 
          受付  | 
          
  | 
| 
          14:00-  | 
          内田 さやか 先生(東大)  | 
          触媒研究とその周辺の化学  | 
| 
          14:35-  | 
          森川 健志 先生(豊田中研)  | 
          アニオンドープ可視光応答型光触媒の開発  | 
| 
          15:10-  | 
          羽田 政明 先生(産総研)  | 
          排ガス触媒研究の産総研での取り組み  | 
| 
          
  | 
          休憩  | 
          
  | 
| 
          16:00-  | 
          中林 亮 先生(旭化成ケミカルズ)  | 
          企業における自己実現 〜一人の研究者として思うこと〜  | 
| 
          16:35-  | 
          石谷 暖郎 先生(東工大)  | 
          ナノ空間が創出する酸触媒特性  | 
| 
          17:30-  | 
          懇親会 (キャンパス内:  | 
          すずかけホールラウンジ)  | 
![]()