第49回触媒研究懇談会
主 催 触媒学会西日本支部 
  協 賛 近畿化学協会,日本化学会九州支部,化学工学会九州支部,石油学会九州支部(順不同) 
  日 時 7月27日(水)午後~7月29日(金)午前 
  会 場 KKRホテル熊本 
  (〒860-0001 熊本市千葉城町3-31 Tel:  096-355-0121  http://www.kkr-hotel-kumamoto.com) 
  [交通] 
  航空機 熊本空港→空港リムジンバス(西部車庫・熊本駅前行き乗車)→通町筋下車→徒歩6分 
  JR 熊本駅下車→市電(健軍町行き乗車)→市役所前下車→徒歩6分 
  車 九州自動車道・熊本ICから国道57号線経由(9km / 約25分)
  九州自動車道・植木ICから国道3号線経由(14km / 約30分) 
  プログラム 
  1. 二酸化炭素の分離回収・貯留技術開発の動向(地球環境産業技術研究機構)余語克則 
  2. 時分割XAFSによる金属ナノ粒子の形成過程の観察(京都大学)田中庸裕 
  3. バイオマスからのジオール合成のための触媒開発(東北大学)冨重圭一 
  4. これからの工業触媒(㈱アイシーラボ)室井高城 
  5. 炭化水素改質による水素製造触媒と起動プロセスの開発(仮題)(大分大学)永岡勝俊 
  6. 自動車用三元触媒における貴金属-担体相互作用の解析(㈱豊田中央研究所)高橋直樹 
  参加費 45,000円(受講料・宿泊費・消費税を含む) 
  参加申し込み方法 「第49回触媒研究懇談会参加申し込み」と題記し,氏名,勤務先,所属,連絡先(住所,電話,FAX,E-mail)を明記の上,下記宛へお申し込み下さい.送金方法は現金書留または銀行振込(三井住友銀行 千代田営業部 普通預金 2090273 触媒学会西日本地区名義)にてお願い致します.なお、銀行振込先名義は「触媒学会西日本支部」ではなく「触媒学会西日本地区」となりますのでご注意ください. 
  締め切り 7月1日(金) 
  申込先・問合せ先 〒860-8555 熊本市黒髪2-39-1 熊本大学工学部物質生命化学科 町田研究室 
  池上啓太 Tel: 096-342-3653 Fax: 096-342-3653 
  E-mail: ikeue(at)kumamoto-u.ac.jp
[戻る]
